HOME > 診療科紹介 > 循環器内科
心血管疾患を中心に八戸地域の循環器診療に貢献すべく、日々治療を行っております。
心臓超音波検査・24時間心電図(ホルター心電図)・運動負荷試験・心筋シンチグラム・心臓カテーテル検査/治療を駆使した心血管疾患の早期発見・治療を行っております。
急性心筋梗塞症、うっ血性心不全などの急性期疾患も24時間体制で対応します。
岩手医大循環器内科からの専門医による診察を行っております(毎週火曜日:森野禎浩教授、木曜日:伊藤智範教授)。岩手医大は北東北で唯一の大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)を行っており、当院を経由し高度先進医療の提供が可能です。
平成26年度
外来患者延べ数 15,743人 1日平均患者数 64.8人
入院患者延べ数 9,361人 1日平均患者数 25.6人 平均在院日数 11.1日
検査・治療内容 |
件数 |
心臓カテーテル法(左心カテーテル) | 248 |
心臓カテーテル法(右心カテーテル) | 28 |
大動脈バルーンパンピング法 | 51 |
経皮的冠動脈形成術 | 128 |
四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 36 |
ペースメーカー移植術(経静脈電極) | 27 |
ペースメーカー交換術 | 3 |
体外ペースメーキング術 | 15 |
役職・氏名・卒業年 | 認定資格・専門分野等 |
部長 長沼 雄二郎 ながぬま ゆうじろう 免許取得年 1997年 |
医学博士 日本循環器学会専門医 日本内科学会認定医 「植込み型除細動/ペーシングによる心不全治療」研修受講 プログラム責任者養成講習会 受講 厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 |
副部長 小島 剛史 こじま つよし 免許取得年 2005年 |
日本循環器学会専門医 日本内科学会認定医 厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 |
医師 大﨑 拓也 おおさき たくや 免許取得年 2006年 |
日本内科学会認定医 厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 |
医師 佐久間 雅文 さくま まさふみ 免許取得年 2006年 |
医学博士 厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 |
医師 兼古 恭輔 かねこ きょうすけ 免許取得年 2012年 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
長 沼
小 島
佐久間
|
長 沼
兼 古
森 野
|
長 沼
小 島
佐久間
|
長 沼
大 崎
伊藤(智)
|
小 島
大 﨑
兼 古
|