HOME > 診療のご案内 > 小児科病棟入院のご案内
入院される患者さまは次の物をご用意下さい。
① 診察券・保険証・印鑑・ 母子手帳・お薬手帳(お持ちであればご持参ください)・現在服薬中のお薬
② 衣類:下着類・寝衣(パジャマ等)・バスタオル・タオル
③ 食器:箸、スプーン、フォーク、コップ(落としても割れないもの)
④ くし、ブラシ、髪を結ぶものなど必要な方は、ご用意ください。
⑤ オムツをご使用になられているお子さんは、現在ご自宅でお使いのものをお持ちください。また、おしりふき・おむつ用小ビニール袋(使用後のおむつ入れ)の準備もお願いいたします。
⑥ 洗面用具:ボディーソープ、シャンプー、リンス、歯ブラシ、歯磨き粉
⑦ 履物(すべらないもの)
⑧ ティッシュペーパー
⑨ 洗濯物を入れるビニール袋
⑩ 学童のお子さまは、学習道具(必要時)
※ お荷物には、名前を書いてください。
※ 普段おうちでよく遊ぶおもちゃは持ってきてかまいませんが、危険な物や高価な物はご遠慮ください。
① 面会時間・・・15時~19時
② 急用のために時間外の面会の時は、看護師にお申し出ください。
※ 乳幼児、小学生の入室は、感染予防のためお断りしております。
お子さま連れの場合は、プレイルームまたはデイルームでお願いします。
③ 面会の方々の病室内でのお食事はご遠慮ください。
長期入院になる小学生・中学生のお子さまは、田面木小学校・根城中学校のひまわり学級が開設されておりますので、勉強を続けることができます。
年間を通していろいろな行事は、お子さまの成長や体験としても大切なものです。季節感を感じられるように季節の飾り付けや節分、クリスマスなどの行事を行っています。