HOME > 部門紹介 > 医療社会事業部
詳しくは地域医療連携のページをご覧ください。
医療社会事業課は、赤十字社の使命である災害救護関係の業務をメインに日常業務を行っております。平時は日本赤十字社青森県支部と連携し、災害救護訓練(研修会)、救護資器材の管理、さらには赤十字救急法等の講習会業務を管理運営しております。 また病院へのボランティアの方々の受け入れも行っており、奉仕活動に協力させていただいております。 それら業務を行うことで、災害発生時には早急な救護活動が開始できるよう日々努めております。
人間ドック
当院では、人間ドック(日帰りドックと1泊2日の宿泊ドック)を行っております。ほとんどの検査は受診日当日に結果が判明しますので、早急に治療が必要な疾患については直ちに受診手続きを取らせていただいています。検査は病院の設備を利用するため受診者数に上限はありますが、年間約500名(平成25年度)の方が受診されています。なお当院の結果報告書は、人間ドック専任の医師が最終判定を行っています。疾病の早期発見や健康状態の確認のために、当院の人間ドックを是非ご活用ください。
詳しくは人間ドックのページをご覧ください。
役職・氏名・卒業年 | 認定資格・専門分野等 |
医療社会事業部部長 小笠原 英治 おがさわら ひではる 免許取得年 1987年 |
日本人間ドック学会認定医 日本医師会認定産業医 麻酔科標榜医 日本医師会認定スポーツ医 日本DMAT隊員 |